
Winning Post 8 2018
さて『ウイニングポスト8 2018』ですが、前半なので1987年デビューの馬の紹介から。
牡 オグリキャップ ダンシングキャップ×ホワイトナルビー 【自家生産】
牡 スーパークリーク ノーアテンション×ナイスデイ 【自家生産】
牡 クロノストライク リファール×アスコットコール 【自家生産】
牡 クロノライフル ノーザンテースト×ハードサーベル 【自家生産】
牡 クロノリスペクト ミスタープロスペクター×モンテオーカン 【自家生産】
牝 クロノアップル ロベルト×アップデイ 【自家生産】
牝 クロノコラーゲン ファナティコ×スイートベルン 【自家生産】
牝 クロノチョイス ダンジグ×パリスチョイス 【自家生産】
牝 クロノダンス ノザンダンサー×フライングラモーヌ 【自家生産】
オグリキャップ、スーパークリークと無敗でG1を何個も獲れる事がわかっているお馬さん筆頭に、今回は評価印が全体的に厚かったです。
まあ印が厚い=強いってわけじゃなりませんけどね。
比較的やってくれそうな面子が揃いました。
話は変わりまして、年始恒例の結婚申し込みイベントですが、着々と増えていってます。
ちなみに1週目の嫁は、西村里咲ちゃんでした。
見た目が好みだったので(・∀・)
今回もいちおう嫁候補は決めてあるので、頑張って惚れさせたい(条件を達成したい)と思います。
そして1月の2週に発生する史実海外幼駒購入イベントですが、初めて購入してみました!
今までは、金のお守りを何個も使わないといけないなんて、コスパが悪いなと思っていたんですが、今では普通にお守りが余っているので余裕です。
で、何を購入したかと言いますと…
イージーゴアさんです。
詳しい人は、この年だとサンデーサイレンスかな?と思われたかもしれませんが、イージーゴアの方にしました。
サンデーは、種牡馬として輸入される時に購入したいと思います。
そんなイージーゴアですが、史実だとアメリカでG1を9勝し、出馬した全レースで3着以内だったサンデーサイレンスのライバルと言われている馬です。
種牡馬としては、サンデー帝国を築き上げるサンデーと違い、たった4年で死亡したので、可能ならば父のアリダーと共に系統を確立させてあげたいなと思っています。
あとこの年は、流星イベントが発生しました。
知らない人のために説明しますと、このイベントは「スピードがA以上」「勝負根性、瞬発力、賢さ、精神力がS」の馬が産まれると発生するようです。
(ただ2018になって、数値は少し変わっている可能性はあります)
簡単に言いますと、かなり期待できる馬が誕生したってことですね!
ちなみに血統はこんな感じ。
どの程度勝てるかわかりませんが、期待したいと思います!
最後にセリ市のお話を。
幼駒セールは、例年通り売るだけでした。
10頭売却。
年が経過するにつれて増えていきますね(´・ω・`)
あと、繁殖牝馬セール・海外トレーニングセールはスルーしました。
繁殖牝馬はいっぱいですし、競走馬も史実馬と自家生産馬で十分なので。
育てるだけならできるんですけどね、レースをかぶらせないようにするのが大変です。
あとがき・最近の出来事
気づけばもう4月も下旬って事にびっくりしたふもっふです。
最近時間が過ぎるのがすごく早く感じます。
ちょっと前に「もう4月かぁ」とか思っていたんですけどね、いつの間にかゴールデンウイークが迫ってきてるわけですよ。
いい加減な生活をしているせいで、こんなに早く感じるんですかね?
もう少しちゃんとした生活を心がけたいと思います。
コメント