
Winning Post 8 2018
さて『ウイニングポスト8 2018』ですが、1984年デビューの馬の紹介から。
牡 サクラユタカオー テスコボーイ×アンジェリカ 【自家生産】
牡 スダホーク シーホーク×アヤベジョー 【庭先取引】
牝 クロノウインク コーカサス×ダブルウイングル 【海外セリ】
牝 クロノダンサー ソヴリンダンサー×パーシパーラ 【海外セリ】
サクラユタカオーは、有名なのでご存知の通りですね。
スダホークは、1週目に2冠を含むG1を結構勝ってくれたので、紹介していませんでしたが、年末ギリギリで入手しました。
ウインクとダンサーは、海外トレーニングセールで購入したすぐ引退して繁殖牝馬になる予定の馬です。
スダホークの実力はわかっているので、あとはユタカオーがどの程度強いのか気になります。
次は、種付けの結果を。
なんとか全馬受胎してくれました。
今回は大種付け馬と言いますか、有名どころを中心に。
史実馬でしか稼いでないので、強い自家生産馬が欲しいところです。
そしてセールのお話へ。
まず幼駒セールから。
今年ブラックファームで産まれた仔馬ですが、こんな感じで売る事になりました。
美香評価でいまいちなのを選んでいったらこんな感じに(´・ω・`)
弱い仔を走らせても時間の無駄なので、しょうがないですね。
ちなみに、ニッポーテイオーのおまけで産まれたタレンティドガールですが、評価はこんな感じでした。
いちおう史実ではG1馬なんですが、この程度の評価なんですね。
そこまで強そうじゃありませんし、育てる馬が増えると面倒なので、売ってしまいました。
一方買う方では、パーソロン直仔の繁殖牝馬が欲しいなと急に思いつき、確認したところ3頭牝馬がいたので、その中から2頭購入してみました。
この仔達も、走ってくれれば儲け物くらいの感覚です。
繁殖牝馬セールでは、これまたパーソロンの仔とヒンドスタンの仔を購入。
良い仔が産まれてほしいものです。
今年は、海外トレーニングセールと輸入繁殖牝馬は見送り。
現役引退勢を入れると牧場がいっぱいになるので、熟女の皆さんが引退するまで、これ以上増やさないと思います。
あとアオチューイベントが発生しました。
気になるのは、該当馬があまり強そうではないことなんですよね。
まあ、別にコヤツと結婚したいわけじゃないのでいいんですが……。
最後に引退馬の紹介を!
序盤を支えてくれたアンバーシャダイとミスターシービーの寿命が尽き引退しました。
アンバーシャダイが、41戦16勝でG1を8勝、称号が『超弩級長距離砲』。
ミスターシービーが、21戦20勝でG1を14勝、称号が『近代スピード競馬の申し子』でした。
シービーの1敗がもったいなかったですね。
どうせなら全勝で終えたかった(´・ω・`)
まあ負けなしで引退は、他の馬で達成したいなと思います。
あとがき・最近の出来事
ブログをいじってたら、無駄に時間がかかってしまったふもっふです。
巡回サイト更新情報のページで使っていた「画RSS」が、数ヶ月前に告知もなく急にサービス終了したんですよ。
最初は鯖落ちかな?と思っていたんですが、1ヶ月経過しても復旧しないわけで。
そのまま放置していたんですが、流石にどうかと思い「相互RSS」に変更しました。
それをいじってたついでに、ブログの古くなっていた部分もついで修正したわけです。
cookieの影響で、本当は修正されているのに自分の画面だと変更されていないという罠にはまり、1時間くらい時間を無駄にしたのはここだけの話……。
最初は普通に反映されていたのに、急に反映されなくなったので、気づくのが遅れたんです。
最初から反映されなかったら、すぐに気づけたと思うんですけどね。
コメント