
Cities: Skylines
さて『Cities:Skylines』ですが、新しいエリアを購入しました。
ちなみに最初の街の地区名は、スペシャルウイークにしておきました。
ウマ娘が良かったと言う事で、ウマ娘関連と言いますか競走馬から命名していくことに。
てなわけで、農地を「にんじん畑」にしてみました。
最初はエランゲルマップと言う事で、PUBG関連で名付けていこうと思ったんですが、名前がついてる街が少ないことに気づいてしまったわけで。
PUBG関連じゃうまいこと命名できないなと思い諦めました。
話がそれてしまいましたが、何故このエリアを購入したかと言うと……
石油があったからです。
エリアの境界があるので、3分の2程度しか掘れませんが(´・ω・`)
それでも、ガッポリ儲けたいところです。
ちなみに地区名は、ウマ娘に出演していないステイゴールドにしました。
いや出演はしているみたいですけど、名前がキンイロリョテイちゃんになってたりします。
由来は単純に、金⇒ゴールドって流れで特に迷うことなく決まりました。
そして石油開発が始まり、まったりと経過を見ていたらまたもや下水マークが出現。
なんやねんと見てみると、また汚水が流れに逆らってのぼってきてました。
夕方のSSで、汚水がかなり見づらかったので加工しておきました。
ついでに水の流れもわかるように矢印を。
右上に下水の吐き出し口がありまして、流れは左下の湖から⇒に流れていってます。
激しい流れじゃなく緩やかな感じなんですが、それでも流れに抵抗して汚水がのぼってくるとは…う●こおそるべし。
本当に面倒なヤツです。
しょうがないので、より上流に移転しておきました。
これでもう大丈夫なはずです!
その後は特にネタになる出来事もなく、街は順調に育ちました。
小さい都市、大都市とレベルアップ!
大都市と言っても人口16000人ですが。
ブログネタには困りますが、順調なのは良い事です。
あとがき・最近の出来事
最近夜更かしばかりしているので、2時には寝るようにしたいなと思ってます。
『Cities:Skylines』にはまってから寝る時間が3時を過ぎることもしばしば。
このままだと体がおかしくなりそうなので、早寝を心がけたいところ。
しかし、心がけるだけで終わりそうです(´・ω・`)
かなり昔ですが、シムシティも相当はまりましたし、シム系のゲームが一番ふもっふさんに合ってるのかもしれません。
MMORPGは好きですけど、今やるなら休止中の『黒い砂漠』くらいしかありませんし、次の大作はPUBGのブルーホールが作ってる『A:IR』ですかね?
まあ当分プレイできないと思います。
予想だと早くて2020年ってところじゃないかなと。
スマホゲーと言いますか、アプリの方が安く開発できて利益率が桁違いに良いみたいなので、アジアでは今後PC向けMMORPGの開発は、なかなか難しいでしょうね。
コメント