
Cities: Skylines
さて『Cities:Skylines』ですが、ある程度街が形になってきたので、資源特区を作ってみることにしました。
まずメニューから資源情報を確認。
黒が石油、グレー?が鉱石、黄緑が農業関係です。
一番近くの資源は、既に街の一部になってしまっているので避け、画像中央下部の農業地を開拓してみます!
まず外枠を道路で作った後、適当に通れるようにしたら、こんな感じになりました(・∀・)
地区名は『にんじん畑』と命名。
たくさんにんじんが育ってくれる事を願うばかりです。
しかし道路をかなりたくさん作ったため、金欠に……
借金はあまりしたくなかったので、税率を1%上げてみました。
その時、「まあ、1%上げたくらいじゃこいつら気づかないやろ」と笑顔で言った市長がいたとかいなかったとか。
そしてお金を貯めるために3倍速で放置してたら、
活気のある街、大きな街へと進化!
てなわけで、現在の街の風景はこんな感じです。
こう見ると、にんじん畑はPUBGだと麦畑のところですね。
形だけじゃなく、こういうところも結構連動してて良いと思います。
あとがき・最近の出来事
オンラインゲーム日記とか言いながら、ここのところオンラインのゲームのネタを書いてないなと気づきました。
今プレイしているのは『Cities:Skylines』で、その前は『ウイニングポスト8 2018』ですからね。
オンラインゲーム日記はやめて、ただのゲーム日記に修正しておこうと思います。
軽くやっていると以前書いた『MU LEGEND』は、もうプレイしていなかったりします。
今後期待と言うか、やってみたいなと思ってるオンインゲームは、MMORPGだと『A:IR – Ascent:Infinite Realm』、FPSだと『Islands of Nyne』ですかね?
特に『Islands of Nyne』は、7月13日から早期アクセス開始なので楽しみです。
あとスホマだと、前から言ってますが『Lineage M』あたりが気になります。
ただこれは超絶課金ゲーらしいので、軽く触ってみる程度になりそうだなと思う今日この頃。
オンラインゲーム以外だと、スマホの『青空アンダーガールズ! Re:vengerS』をプレイしようと思っています。
でも先日クローズドベータテストが終わってから、何の反応もないんですよね(´・ω・`)
コメント