
Blade&Soul
さてブレイドアンドソウルですが、タイトルの通り、キャラメイクはもういいかなって感じです。
イケメン、美女なんか量産してもあまり楽しくないですし、ふもっふさん的には、もう自キャラとして使えるレベルのものは作れたので。
かと言って、ネタキャラを作ってもしょうがないですしね。
気分転換でいじるかもしれませんが、基本的にキャラクリは終了です。
てことで、最後に「僕の考えたイケメン・美女」をはっておきます。
ちなみに自キャラとして使う予定はありません。
イケメンのほうは、目の色と髪の色を変えれば、ほぼリアルふもっふさんです!
……。
と言う夢を見たのさ。
話は変わりまして、昨日は「第3回ブレイドアンドソウルLIVE」でしたね。
なんと言うか、前回「次回の放送で発表できるかも」なんて言って期待させたのが悪いんだと思いますが、「月額いくら?」とか聞く人が多杉。
気持ちはわかります。
ふもっふさんも、金額次第でやるか決めようと思ったことが何回もあるので。
ただ今回は、よほど無茶な金額じゃない限りプレイする予定なので、こういう質問は邪魔でしかなかったです。
五條プロデューサー(以後、Pと表記)にしてみれば、身から出た錆でしょうけど。
大人になれば(社会にでれば)わかると思いますが、傍から見てると運営プロデューサーて本当かわいそうな職業だと思います。
※あくまで個人的な感想です。
会社としては、皆さんを楽しませるためにオンラインゲームを提供しているわけじゃなく、儲けるためにやってるんです。
Pは純粋に楽しんでもらおうと考えても、会社としては、どうやって利益をだそうと考えるわけで。
Pと言っても、ただの会社員ですからね。
上からの許しがないと、発表したい事もできないんですよ?
会社によって違うと思いますが、課金額とかいろいろな発表は、だいたいマーケティング部かそれに値する部署のお仕事です。
どのタイミングで発表するかとか、全部決められてるわけです。
しかし、発表するのは運営なので、批判は全て運営。
それも顔をだしているPにいくんですよね。
他にも、ゲームを良くしたいがための要望を出しても、「開発>>>>>>>>>P」なわけですから、どんだけPが要望だしても開発に却下されたらそれまで。
結果ユーザーは、何か問題があるとPを批判するわけです。
立場なんてすごく弱いのに、批判は全て代表して受けとめないといけない。
ふもっふさんなら、やってられないですよ。
精神的に病む自信がありますw
てことで、運営の味方したいわけじゃないんですが、ツイッターやニコ生のコメントを見ていると、さすがに言い過ぎな人が多かったので、ちょっとだけかばってみました。
Pがやる気のなさそうな、ちゃらちゃらした感じ(AION初期Pの西本とか)だったら、こういう事も書かなかったと思いますがね。
あとがき・最近の出来事
最近非常に睡魔に襲われるふもっふです。
昼寝と言うか夜寝?を結構してしまうので、夜眠れなくなる悪循環。
こう書くと意味がわかりませんね。
20時~22時頃にはげしく眠くなって寝てしまうわけです。
で、起きたあと0時過ぎに普通に寝ようとすると、寝れないわけですよ。
改善しないといけないなと思う今日この頃。
コメント
はじめまして。
僕もいろいろなオンラインゲームをしてきたので、発表したいけどできないんですよ。ってプロデューサーの発言は何回も聞きました。
こういうことだったんですね。
プロデューサーなんて肩書きがあると、一番偉そうな感じがしますが、よく考えてみれば、書いてある通りなのかもしれないなと思いました。
でも早く金額は知りたいですが(笑)
五條さんは、ユーザーとコミュニケーションをとって、頑張ってる方だと思いますので、ちょっと擁護してみました!
個人的にNCJの運営は、リネ・AIONとプレイしてきて、BOT放置の問い合わせはテンプレ返信ってな感じで、良い印象ないんですけどねw
最近はマシになったって話を聞きますが。