
Blade&Soul
さてブレイドアンドソウルですが、いよいよ料金が発表されましたね。
90日+アイテムで9000円と、30日+アイテムで3000円ときました。
⇒ http://www.ncsoft.jp/shop/bns/playList
予想通りと言えば、予想通りですが、90日の方には割引があると思っていました。
会社としては、割引するより無料で配布できるアイテムを渡した方が儲かりますからね。
でもユーザーの事を考えて、割引にしてほしかったです。
お師匠様がツイッターやめる宣言も、この金額の文句を言われるのを避けるためだったんだなと思いました(笑)
まあ本人はもうちょっと安くしたかったのかもしれませんが、料金なんてプロデューサーが決めれる事じゃないですから。
文句なんて聞きたくねえよってことなんでしょう。
最初に絞れるだけ絞って、1年もすれば2000円くらいになりそうですが、どうなんでしょうね?
下手すると基本無料のアイテム課金とかもありそうです。
個人的には全然払えない額ではりませんし、払いたくないって額でもありませんが、この額だと過疎化する速度が加速すると思うので、非常に残念です。
ただひとつの救いなのが、アイテム課金の方は、まったく購入しなくても問題ないってことですね。
ハイブリ、ハイブリ騒いでいる人がいますが、別に買わなくても困らないものばかりなので、実質月額だけで済むわけじゃないですか。
アイテム課金で圧倒的に差がつくアイテムや、ほとんど必須品と言ってもいいくらいのアイテムが売ってたらあれですが。
しかし、もうちょっと上手い商売をしていただきたいものです。
ユーザーの反感を(あまり)かわなくて、なおかつ運営もそれなりに儲かるような感じで。
あとがき・最近の出来事
特に何のレシピを見ずに感だけで作った昼飯がすごく美味しくて機嫌が良かったふもっふです。
お店にあったら、700円までなら払っていいなと思えるくらいの出来でした。
700円と言っても、それなりの量がないと払いませんよ。
コメント