
BLESS
さてBLESSですが、CBT1が終わったので今回は全体的な感想を、次回からはコンテンツ別に感想を書いていこうと思います。しかし、予定は予定ってことで。
まずバグ関連ですが、致命的なものには遭遇しませんでした。
プレイする前は、運営Pが「テスト」って事を強調していたので、どんだけ酷い出来なんだ?と思っていましたが、意外に快適。
まあ地面に埋まる事はちょくちょくありましたが…。
あと建物だけなくなるってこともありましたね。
他には、ローカライズが間に合っていない部分が結構ありました。
しかしハングルのままってことはなく、微妙な日本語や直訳しただけって感じなので、それほど気になりませんでした。
例えば、ペットの名前なんて全部?MOBと一緒の名前ではありません。
↓みたいな感じです。
MOBだと「プルクーガー」ですが、ペットにすると「ヤブピューマ」になりました。
多分MOBの名前が日本で調整した名前で、ペットの名前が直訳した感じじゃないですかね?
別に未調整のままでも、それほど変って感じではありませんでしたが。
あとは、バグなのか仕様なのか微妙なところですが、調整してほしいポイントとしてオートランについてです。
例えば、赤●の部分から×へ移動したいとします。
普通は↓のように移動するのが道なりの最短ですよね?
しかし実際は、↓のように移動しました。
何回も同じようになりましたし、他の場所でも最短ルートじゃない事が多々ありましたので、調整があまいだけだと思います。
バグ関連はこの辺にしておきまして、要望等はアンケートの方に書いたので、最後に感想を。
良くも悪くも韓国産の量産型MMORPGなので、このままだと厳しい。
現在韓国産MMORPGの中で一番人気のある黒い砂漠には勝てないでしょう。
相手にされないレベルかも(´・ω・`)
まずグラフィックがキレイなのはいいですが、最適化をもっと頑張ってほしいところ。
メモリ使いすぎ、メモリリークをおこしているかと思いました。
CPUやGPUの使用はそこまでないようなので、言うほど高スペックPCじゃなくて大丈夫です。
ただメモリは、最低8G積んでおきたいですね。
そして戦闘については、可もなく不可もなくってところでしょうか?
若干もっさり感があり、爽快感はないですが悪くない感じ。
レベルが上がってきたら、もうちょっとスタイリッシュになる事を期待して…。
そして、やはりコンテンツ不足ですね。
詳しく調べてないので知りませんが、これに注目ってコンテンツがない気がします。
RvRと敵対PKがメイン要素ですか?
これだと日本では流行らないのが、文字だけでわかりますよね。
PvP関連だと、PKなしで申請式の対人(PvP、RvR)ができ、戦争(攻城戦)があるってのが、日本では人気があるのかな?と思います。
あと生産関連が充実して、ハウジング要素があれば尚良し。
今のところ、生産要素は中途半端と感じます。
無くても問題ないレベルと言うか、PvP好きがメインの客層だと考えると、採取するだけなんてむしろいらない気がします。
話は戻りまして、グラフィックは良い方だと思うので、上で書いたみたいな感じのコンテンツだったら結構行けそうな気がするんですけどね。
しかしここまでくると、ゲームの作り直しレベルだと思うので厳しいかな。
とか偉そうに書きましたが、ふもっふさんの妄想レベルでのお話なんで、実際そうだったら流行るか?と言われると正直未知数ですが(笑)
これで終わりにしようと思いましたが、もう1点言いたい事が!
キャラメイクの髪型で良い感じのが少ない。
数はそこそこ用意されているのに、使いたいと思える物がちょっとしかない。
特に女性キャラ。
日本人と韓国人の感性の差なのか、単純に作った人のセンスが怪しいのかわかりませんが、現状では数を用意している意味がない感じ。
あと顔の輪郭もいじれるようになると嬉しいです。
なんか今のままだと、面長でアゴが広い感じがするので。
日本人は、キャラメイクが大好きな人が多いので、ここも意外に重要だと思います。
とりあえず、こんなところでしょうか?
それでも次のテストは参加しますし、OBが始まるまでに面白いと感じるゲームがなければやると思いますが、飽きがくるのが早そうだなと、長くは続かないかな?と思います。
あとがき・最近の出来事
BLESSのCBT1も終わって、テスト期間中にできなかった事をいろいろやってるふもっふです。
結構前に書いた気がしますが、前はオンラインゲームを止めたあとに、すぐに次のを探していましたが、最近ではオンラインゲームのない生活にも慣れたものです。
今では、やらないのが普通って感じですね。
特に始まりそうなMMORPGがないので、次はBLESSのCBT2か、スマホゲーのリネージュ2レボリューション、社にほへとあたりをプレイしてみたいなと思います。
コメント