
黒い砂漠
さて今回は、馬の事を書いていきたいと思います。
プレオープンテスト期間、特別見張ってたわけじゃありませんが、13頭を捕獲しました。
ちなみに牝は、13頭中3頭。
やはりなかなかいませんね。
そんなわけで、まずは捕獲方法から。
馬の捕獲方法
自分で書こうと思いましたが、公式ブログで説明されてたので、まずそちらを読んでみてください。
⇒ http://ameblo.jp/official-bdjp/entry-12012229723.html
そして実際に動画で確認してみましょう。
※ふもっふさんが作ったわけじゃありません。あと音量注意。
これで十分理解できると思います。
あとは、実際にやってみて慣れることですね。
ちなみにふもっふさんは、事前に調べずに挑戦したため、20回は失敗しました。
テストじゃなかったら大損害です。
今では、最後の乗る段階で蹴られて失敗する事はあっても、途中で失敗する事はなくなりました(・x・)
馬のレベル上げ方法
これは単純に馬に乗って走り回るだけで経験値がはいります。
ただアーキエイジでよく見かけた、キーボードのボタンを固定させて、ぐるぐるとその場で回る方法は意味ありませんでした。
目的地を指定する自動移動は、問題なく経験値がはいりました。
しかし、一番効果があるのは手動ですね。
ダッシュで走らせるのが一番効果的でした。
馬の交配
プレオープン期間中に行った交配は、5回です。
牝馬は自分で捕獲したのが3頭で、2頭を市場で購入。
牡は全部自前です。
そして産まれた子は、以下の4通りです。
左上の毛色は、2頭産まれました。
たった5回の体感ですが、やはりレベルが高い馬同士を交配させた方が、良い馬が産まれそうです。
左上の毛色の能力は、野良の金髪鹿毛(赤金って呼ばれてる?)より劣った性能でした。
ちなみにこいつは、レベル1同士を交配させた結果産まれました。
他のやつは、どちらか一方、もしくは両方のレベルをそこそこ上げてから交配させて産ませました。
能力も決して高くありませんでしたが、左上よりは良かったです。
馬の交配について詳しく知りたい方は、韓国の情報でも探ってください。
ふもっふさんは、そこまで調べる気はないので(`・ω・´)
そして交配をしてて思ったことは、馬主は金がかかる。
自前でやるだけでも35kかかるわけですよ。
そして牝馬がなかなかでない。
代を重ねる毎に価格も高くなるわけで。
険しい道になりそうです。
てな感じで、馬関連の事をまとめてみました。
たいした事を書いてありませんが、参考にしてもらえたら幸いです。
あとがき・最近の出来事
グラボを新調しようかと考えているふもっふです。
ごきげんよ。はい、ごきげんよう(・x・)
現在スペックのページに書いてある通り、GTX660Tiを使っています。
なので最高画質でプレイしない限り、特別困るようなことはないんですが、なんとなく検討中です。
検討するだけで終わると思いますが、候補としてはGTX980の中古でしょうか?
新品で購入すると高すぎるわけで、970は黒い砂漠をやる分には問題ないでしょうが、今後のことを考えるとメモリー問題があるため微妙。
960は多少上積みがあると思いますが、わざわざ変更する程の物でもないんじゃないかと思うわけで。
次の世代を待って購入が無難ですかね?
コメント