
ArcheAge
さてアーキエイジですが、ブログは全然更新していませんでしたが、毎日ログインしてましたよ。
ちょっと試したいことがあり、2鯖でカンストキャラを作り直したりしました。
次回からゲーム内のことを書いていこうと思いますが、今回はクローズドベータテストを終わってみての感想を書きたいと思います。
1.丸太オンライン
ニコ生でオープンベータでは改善されてるはずです。と言っていましたが、特に初日から3日目くらいは丸太を入手できない人が多かったんじゃないでしょうか?
個人的には、探せば見つかりましたのでまったく困りませんでしたが、それはFTをプレイして、あるだろう場所を知っていたからです。
クローズドベータテストからの人には、大変厳しい環境だったと思います。
2.日本独自仕様と言う名の改悪
まず冥府の石や家畜用栄養剤などの店売り削除。
製作のみとなりました。
特に冥府の石は、無駄にマップが広いので、気軽にテレポできなくなったのは、かなりのマイナス要因だと思います。
FTほど気軽にとは言いませんので、店売りは継続してほしいです。
FT時の15銀は安いかもしれないので、倍の30銀くらいでどうでしょうか?
とにかく店売りじゃなくても、mobからのドロップ率大幅UP(10分の1くらい?)など、もうちょっと入手しやすくするべきです。
あとは、☆の金貨交換商人を復活させてほしいですね。
こちらも、ニコ生で意見が多いのでどうたらって言っていたので、多分復活すると思いますが、インフレを抑制したいのなら、もっと別の手を考えてほしいです。
あと地味な変更としては、スキルリセット時の料金変更。
変更した時に、なんか高くね?と思い、ちょっと調べてみたら1スキルにつき50銀だそうです。
ここはインフレ対策の消費を増やすって意味では、しょうがないかな?と思えるんですが、それでも高い!
FTの2倍くらいで手をうってほしかった。
アイテム販売する布石ですかね?
3.クライアントをちゃんと作ってくれ
ふもっふさんは、鯖落ちくらいしか落ちませんでしたし、最初のインストールも問題なかったので知りませんでしたが、蔵のダウンロードや鯖への接続ができない人、ログインしてもすぐ落ちてしまう人が結構いたそうで。
ちゃんとしたものを作ってほしいですね。
4.さすがダメオンさん
プレミアパッケに無料券をつけといて、料金を発表しない嫌らしさ。
これで月額3000円とかだったら、多分続けないと思います。
独身社壊人なので、全然払えない額じゃありませんが、払う価値を感じないです。
安いからと言って、無駄金使いたくないじゃないですか?
3000円でもBOTの取り締まりなどの対応をすごく厳しくしていただき、変な独自仕様をつけなければ考えますが、まあダメオンさんじゃ無理でしょう。
本当、何年オンラインゲームの運営をやってるんでしょうかね?
偉い人が韓国人だらけの会社だからでしょうか?
ゲームを成功させるって気が感じられません。
儲かれば良い。だから早く資金を回収する。てな感じですか?
と、ネガティブなことばかり書いてますが、ゲームはかなり楽しんでます。
ただ違う会社がしっかり運営してくれてたら……と思わずにはいられない感じです。
プレミアパッケもご祝儀のつもりで、予約のキャンセルはしませんし、オープンベータも楽しむ予定ですし、課金額も無茶な数字を出してこない限りは続ける予定です!
期待しているからこそ、ネガティブな意見も言いたくなるってことですよ。
頑張っていただきたいものです。
コメント