
ArcheAge
さてアーキエイジですが、今回はゲーム内の話ではなく、運営の対応についてです。
釣りがUPされた時ですかね?
乳牛が消えた問題があったじゃないですか?
8.9頭分なんですが、すでに引退した人が設置した乳牛がいまして、回収できなかったんです。
で補償も設置した人に配布されたじゃないですか?
てことでふもっふさんには、その数頭分の補償がなかったわけですよ。
なので、10月25日に
「もうプレイしてない人が設置した牛がいるんですが、回収できない。どうしたらいいですか?あと補償はどうなるの?」
的な事を連絡帳に書いたんです。
ですが返信は来ず、待つ事1週間くらいですかね?
再設置が遅くなるだけ損をするので、もう待てないと一旦かぼちゃを撤去して置きなおしました。
そのままどうでもよくなっていたんですが、本日一ヶ月以上過ぎてから返信がきたわけですよ。
簡単に訳しますと、
「11月6日に透明のままになっていた乳牛には、補償金を送って乳牛は消した。おまえの所には6日の時点で透明な牛なんていなかったぞ?」
てな感じ。
そりゃあ何の返信ももらえなかったんで、撤去しましたよ。
せめて「調査中だからちょっと待ってね。」くらいの返信があれば、待っていたんですけどね。
どうなんですか?この対応は。
いちおう、
「多分11月はいってから6日までの間に撤去したんですが、この場合はどうなの?」
的な返信はしておきましたが、また一ヶ月待たないといけないんですようかね?
ぶっちゃけ補償はもうどうでもいいんです、一時は忘れてたくらいなので。
ただ、この返信には納得できなかった。
納得のいく説明だけはしていただきたいものです。
何か一気にやる気ダウンですよ。
もうちょっとしっかりした対応をしていただきたいものです。
あとがき・最近の出来事
中国パワーにちょっと驚いてるふもっふです。
前回ちょろっと話した、中国での「Blade&Soul」のオープンベータテストの件ですが、またまた鯖が追加されて合計143台になったそうです。
そして同時接続人数が100万人を見込めるとか・・・。
これだけ異常な数になると、開発の方も中国に今まで以上に力をいれて、日本なんてどうでもいいやってなりそうですね。
ますます、日本サービスが遠くなった気がします。
コメント