
Chess Rush
モバイルはやりたいものないなぁと言っていたら、テンセントがオートチェスを出すことを前日に知り、初日の4日に早速プレイしてみました。
簡単に感想を書くと、『Auto Chess:Origin』の絵柄を変えただけって感じです。
演出などはいいんですが、駒?キャラ?に魅力がありませんでした。
てことで、もう少し詳しく書いていこうと思います。
ほぼ『Auto Chess:Origin』
多少違いはありますが、『Auto Chess:Origin』って言っても問題ない程度にまんまです。
種族やクラス特性、キャラのスキル効果などがほとんど一緒なので。
例えば、剣士(剣聖ジャガノ)⇒孫悟空 みたいな感じで見た目だけが違う、同じような性能のキャラが多数います。
UIが微妙
正直使い難いです。
今は慣れたので問題ないですけど、最初レベル上げるにはどこ押せばいいんだよって感じで、わかりませんでした。
あとヒントが出るんですが、これがすごい邪魔なんですよね。
設定で消せますので、慣れたらさっさと消した方がいいでしょう。
キャラが微妙
それなりにウケそうなキャラもいるんですけど、基本魅力を感じませんでした。
こういう劣化ガンダムみたいなのとか…。
気持ち悪いのも結構います。
世界的ヒットを狙うなら、DotaやLoLみたいな感じにすればいいし、アジアで狙うなら日本のアニメ系て言うんですか?アズレンみたいな感じの方が良かったと思います。
ふもっふさん的には、どこの層を狙っているの?って感じです。
中国では、こういうのが人気あるんでしょうか?
極速モードはいい感じ
ここまでマイナスコメントばかりしてきましたが、この極速モードはいい感じでした。
PRで10分モードと言ってるやつです。
最下位とかだと確かに10分程度で終わりますが、上位になると20分程度かかりますけどね。
それでもかなり短縮されますし、お金が使い切れないくらい入ってくるので楽しいです!
結論
パクリゲーだからか出来はそれなりに良く、演出は良いんだし、もうちょっとキャラデザを頑張ってほしかったなと思います。
でもそれなりに楽しめているので、しばらく続けてみる予定です。
課金要素もほとんどないですしね。
ただあまり話題になっていませんし、テンセントなので日本ではあまり広告に力をいれないでしょうし、あまり人気がでないまま終わりそうだなとうすうす感じてます。
あとがき・最近の出来事
右肩がちょっと痛いふもっふです。
今日の夜からなんですよね。
21時くらいにちょっと昼寝と言うか1時間程度寝ていたので、その時寝ちがえた可能性が一番高そうです。
自分で揉むと気持ち良いので、PCやりながらずっと揉んでたりします。
明日起きたら治ってるといいんですが……。
コメント